NO1はこちらから
NO2はこちらから
普段の日記はこちらから






雨の日だったので、
母親からもらったポリの水玉着物に
蝶の帯を合わせてみました。
作り帯ははじめてなのですがやはりとてもラクー!

髪はかなり上の位置で
ポニーテールにしたものを
適当に毛束をいくつかにわけて
ねじってピンでとめています。
半襟とがま口は前の日と同じ・・・。
最近、こういう手抜きをよくやります・・・。





着物はシカゴで購入。正絹の袷で
グレーと淡いオレンジのチェックに、
黒の縞が入っています。



帯はモスリンの薔薇柄。
半襟と斜めがけがま口は
新宿マイシティで購入。
同じ布で作られています。








髪型は両サイドの髪をすこしずつとって、みつあみにして
頭の上で交差させてピンで止め、
それ以外の髪を右サイドに全部あつめて結んものを
適当に少しずつピンで上のほうに止めています。






着物は下北沢の「福々」さんで頂いてきた銘仙。
帯はヤフオクで落札したもの。
小さな薔薇柄が入っていてお気に入りなのです。



両国では
またもや新撰組展を見て、
甘味処でお茶して、
吉良邸跡を見て。
とっても楽しい一日でした。





渋谷で買物など。
東急東横の中にある
穴場的カフェで。


雨だったので
綿の着物で。
ピンク地に
水色や白、黄色などで
細いラインが入っています。
帯はヤフオクで落札の薔薇帯。




この日も天気がイマイチだったので
オレンジのウールで。
帯はヤフオクで落札の
チューリップ名古屋帯です。
帯周りにはオレンジのビーズがついた
ブレスレットをからめてみました。




「クサマトリックス」を観にまたもやヒルズへ。
天気がイマイチだったので
ウールのチェック着物に
「AGARU」で購入の
市松半幅帯を合わせてみました。



美術館のチケットで
展望室にも入れます。
雨でしたが、キレイに夜景が見えました。








ヒルズに映画を観に行った時のコーデです。
薔薇の帯と
水玉の袷の銘仙は
どちらも町田骨董市で購入。
どちらもかなりダメージがあるのですが
気にせずに着ちゃってます・・・。




深大寺へ。
詳細はこちらで〜。

大谷さらささんのところで購入したお召しに
絞りの帯を合わせてみました。
半襟に使ったハギレは
豆千代さんで購入。
この日は16度ということで
お召しでもいけるかなーと
思ったのですが昼間はやはり暑かった・・・!

鬼太郎茶屋にて。


わりとのんびりしている鬼太郎達。掃除中?
遠山家の墓は鬼太郎に守られているのです。(左)

地蔵とかぬらりひょんとか灯篭とか、
よくわからないメンバー構成。(右)


鬼太郎茶屋の「癒しのデッキ」。
緑がいっぱいで気持ちのいいところです・・・
ってまさに癒されてる!!

植物園内の新撰組フェスタへ。
一番左の女性は誰・・・?



からくり屋敷に関しては何も言うまい・・・。
でもある意味は面白かったです。




骨董ワールドに行った時のコーデです。
前の日と着物だけ変えています。
すごい手抜き・・・。
着物は大谷さらささんのところで購入。
私のようなホビッツでも丈ギリギリという
サイズでした。






「ソデカガミ」のイベントに行った時のコーデです。
久々に赤と白の水玉銘仙にしました。
つーかこの前髪・・。田代まさ○!?



着物は豆千代さんで購入。
帯はジャンボリーで購入した
謎の洋風刺繍で薔薇が入った帯です。

帯締めには、
半襟と帯揚と同じ色のものと、
赤と白の水玉のシューレースを重ねてみました
帯留めをつけずに、
パールネックレスを絡めています。





両国→
豆千代さんイベントに行った時のコーデです。
緑色にピンク・グレー・白などの水玉が入った着物に
細かい薔薇柄の帯を合わせてみました。
この日は暑かった・・・!

←というか・・
あからさまにまぶしそうな顔で写ってます。
見苦しくてすいません!
(↑いや、いつも見苦しいから・・・!!)




渋谷に行った時のコーデです。
雨だったので、ウールにしました。
ピンクの地に水色などでこまかい
チェックが入っています。
半襟には
豆千代モダンさんで購入したものを
あわせてみました。



恵比寿に行った時のコーデです。
着物はponia-ponさんで購入したもの。
紺地に黄色の格子が入っている
シンプルなものです。
帯はAGARUさんのオリジナル昼夜帯。
あわせやすいので最近よく締めてます。




高田馬場オフの時のコーデです。
クローバー柄?のウールに
東郷神社の骨董市で購入した
大きな花柄の羽織を合わせてみました。




大谷さらささんの販売会に
行った時のコーデです。
着物は町田の骨董市で購入した銘仙。
羽織はponia-ponさんで購入の
水玉羽織です。



2004年4月

久しぶりに「AGARU」さんへ。
かわいいお着物がいくつかあって
迷いましたが
結局オリジナルの市松柄半幅帯を
購入しました。

着物は大谷さらささんのところで
いただいてきた水玉着物。
濃いグレー地に
ピンクやゴールドのの水玉が。
無地の帯でなんだか寂しかったので
帯締めに
ブレスレットを絡めてみました。
←というかすごいたくらみ顔・・・。


2004年3月

うかい鳥山でお花見をした時の格好です。
グレープさんで購入の銘仙に
これまたふりふさんで購入の半幅帯を。
半襟と帯締めは前日と同じものを・・!
手抜きですいません・・・。


2004年 3月
代々木公園でのお花見の時の格好です。
大谷さらささんのところで購入した
薄紫の地に薔薇柄の着物と
「AGARU」さんの昼夜帯を
あわせてみました。

半襟と帯締めはおそろい。
といっても布を適当に切っただけなのですが・・・。

黄緑の布の上に
黒いレースをかぶせています。
生地はオカダヤさんで購入・・・。





2004年 3月
新宿での着物フリマに出品させていただいた時の
格好です。

水玉着物にレースの羽織で、
帯は「ふりふ」さんで購入の半幅を
両面の柄を出す感じで強引に
結んでみました。




2003年3月

大谷さらささんの春らんまん展に
行った時の格好です。
さらささんのところで以前購入した
ピンクと黒の縞に銀の小さい水玉が入った
やわらかいお着物に
ジャンボリーで購入の昼夜帯を
あわせてみました。




2003年3月
お台場に遊びに行ってきました。
詳細はこちらに。


帯周りはこんな感じでした。
この日はウールの市松着物に
タートルで。
帯は赤と黒の薔薇柄の
帯締めも市松です

帯留めは苺吉さんにいただいた
市松柄のものを。

こ、これでもかってぐらい市松です・・・。
お台場の台場1丁目商店街には
たんす屋さんも入ってました。
左の写真は黄桜のお店です。



2004年3月

新撰組関係で(?)
日野に行ってきました。
詳しい様子はこちらにて

写真は日野本陣にて。
この日は薔薇の羽織にバラの帯で、
千鳥のウール着物という組み合わせでした。




左は梅が丁度キレイに咲いていた日野本陣。
新撰組フェスタの大河ドラマ館にはこんなものまで・・!
石田散薬もありました。酒で飲むわけです。

大河ドラマで沢口靖子さんや浅田美代子さんが
着用していたお着物も展示。
素敵な紬などが・・・!
つうか私が邪魔つう感じですよね・・すいません・・。

首ナシの人が近づいている!!
みたいな絵になってますが・・・。
こんな感じの
展示コーナーもありました。


2004年2月

銀座や高田馬場へ行った時のコーデです。
お召しは豆千代さんで購入。
羽織は羽織フェアで購入しました。
寒い日だったので
中には黒のタートルを。
帯揚は羽織の柄に似たものを
豆千代さんで購入しました。
羽織紐にはブレスレットを代用しています。



TOP